先日、ぼくのブログの読者の方から質問をいただきました。
どの質問を見たときにぼくの初心者時のことを思い出しました。
そのころのぼくもこの読者さんと同じことを考えていたのです。
全く悩みが同じだったのでした。
そこで、この質問は多くのブログ初心者が抱いているものだと分かり、
記事として共有することにしたのです。
ASP登録で悩んでいるのであれば、最後まで読んでいただいて
あなたの抱いている疑問を「スカッと!」させてください。
ブログアフィリエイトにはどこのASPが良いの?
結論から言ってしまうと、初心者の時には選ぶ必要はありません。
なぜなら、当面すべてのASPに登録する必要があるからです。
必須ASPの登録情報は別記事で詳細を用意していますので、
そちら登録を済ませてください。
【初心者必見】アフィリエイトASPの選り好みはNG|理由は一つ
ASPを選ぶのではなく広告の内容を調べよう
同じ会社が出している広告でもASPによって単価が違うことがあります。
なので、全てのASPをチェックして少しでも単価が高いASPの広告を使うようにしましょう。
なぜなら、
アフィリエイト報酬は・・・
「単価×契約件数×成約率」で決まっているからです。
このときに注意してほしいのは単価がやたらと安いものを選んでしまうと、どんなに頑張っても売り上げがしょぼいものになってしまうので注意が必要です。
ちょっと、考えてみてください。
あなたがもし、月にアフィリエイトで10万円稼ごうと思っているのであれば、500円の報酬単価のアフィリエイト案件では200件契約しなければ10万円にはなりません。
一方、5000円のアフィリエイト案件を選んでいればたった20件の成約で良いのです。
このように単価は大きくあなたの報酬に影響するものなので、
軽んじないようにしてください。
ある程度、毎月売り上げが立ってくるとASP側からサポートがついてくれて、得単と言って高額な報酬単価をつけてくれることだってあるのです。
だから、ここでの考え方というのは「自分がどれだけ稼ぎたいのか」にこだわりを持って具体的な金額を設定することが肝心ということですね。
ブログアフィリエイトするなら無料より有料
ブログでアフィリエイトするならば無料ブログよりもお金を出してWordPressの構築をお勧めします。
なぜなら、ブログを大きく育てていくという観点からすればWordPressにかなうものは無いからです。
その上、無料ブログではあなたの書いた記事がいつ消去されてしまうかわからないというリスクがあるからです。
それだけではなく、無料ブログの提供会社が提供を廃止してしまうことだったあるのです。
最近で言えば、Yahooブログが無料ブログの提供を廃止してしまいましたよね。
なので、自分でお金を払ってサーバーを借りてドメインを買い取ってWordPressでブログアフィリエイトをしていればあなたが続けていける限りなくなることはないのです。
ということで、ブログアフィリエイトは無料より有料ということですね。
まとめとして・・・
ブログアフィリエイト初心者にはどこのASPが良いとかいうよりも、全部に登録するということ。
それから、アフィリエイト案件についての考え方などを解説してきました。
とりあえずは、WordPressでブログを始めることをおすすめします。
あなたの資産を構築するのにはWordPressがうってつけだと考えます。
なお、WordPressでの具体的な始め方については次の記事で説明しているので
チェックして、サーバーとドメインはご自分で登録し、設定を済ませてくださいね。
ということで、今回はこの辺で失礼します。
この記事が少しでもあなたのお役に立てると幸いです。
以上、ブログアフィリエイトにはどこのASPが良いの?
・・・についてでした。
コメント