
Twitterを利用してアフィリエイトをやったりしていました。
やり始めてから5年以上になりますが、まったく成果が出ません。
正しいアフィリエイトのやり方などあったら教えてください。
このような質問をぼくのブログの読者の方からいただいたので、答えていきます。
Twitterの上手なとくか、正しい使い方を知らないで使っている人が多いから良いチャンスだと思ったので情報を共有したいと思います。この記事は今回の質問者と同じようにTwitterでアフィリエイトをやっているけど、成果が上がらない人に向けた「Twitterを活用した正しいアフィリエイトのやり方」というテーマでお届けします。
最後まで目を通しいただき、実際に行動してもらえればそれなりの結果は出るはずですので、Twitterで正しいアフィリエイトに再挑戦してください。
それでは本題に入っていきましょう。・・・という前にぼくの紹介をちょこっと。
ぼくは56歳でアフィリエイトを知り、今までやっていた不動産会社を閉鎖して、インターネット業界に殴り込み。瞬殺をされた哀れなオヤジでした。しかし、さんざん高額塾などに参加すること、400万以上を自分に投資。
その結果、「今どき速報」というブログで月間30万PVをたたき出すことに成功。
しかし、Googleアップデートにやられ圏外に飛ばされてしまいました。その挙句の果て、ぼくのブログからは1000円足らずの報酬しか発生しないことに。
それでも七転び八起きの根性で今日もブログをやり続けている61歳専業ブロガーです。
月間、30万PVの証拠動画はぼくのトップページから見られるようになっています。
この記事を読む前にぜひ、確認することをおすすめします。なぜなら、この記事の信頼性にもつながると思うからです。
それでは本題に入っていきましょう。
失敗しないTitterアフィリエイトのやり方を公開
今回の質問者さんのようにTwitterをアフィリエイトで活用している人は以外に多いのです。しかしこの方と同じように活用しきれていないのが実態ですよね。実は僕も以前は全然成果に結びつかず、あなたと同じでした。
しかし、あることをきっかけに今までうまくいっていなかったTwitterでのアフィリエイトに兆しが見え始めたのでした。そのきっかけというのが今回お話しする核心部分になります。ぼくが一体何をどのようにしていったのか詳しく説明をしていきます。
Twitterアフィリエイトで大切な点に気づいた瞬間
ぼくはTwitterの活用はアフィリエイトには有効と考えて、Twitterアカウントを1つだけではなくて複数作り運営をしていました。下の図を見てください。ぼくが今現在運営しているアカウントたちです。以前は16でしたが今は11アカウントです。
ちょっと本題から外れてしまうので、この説明は飛ばして結構です。しかし、なんでこんなに運営することができているのか興味がある人だけ見てください。ぼくのアカウントはどんな内容をつぶやいているかというと・・・
芸能ニュース、ねこ、いぬ、豆知識、恋愛、オーディション、世界の不思議、吉本興業、ゲーム、ひまつぶし、アフィリエイトなどについてのbotになります。これを毎日、一つのbotで最低3投稿をしています。なので、最低でも一日33投稿しているわけですね。
これをぼくはツールで全自動でやっているんですね。
簡単にフォロワー1000人くらいのボットはすぐにできてしまうツールはフォローマティックと言います。それはそれで今後導入するかどうかは決めてください。
はい、それでは本題に戻していきましょう。
ぼくはこの複数のアカウントでアフィリエイト案件を投稿していました。しかし、今のあなたのように成果には結びつかなったのです。しかしある日、そんな僕に転機が訪れたのでした。いきなりネコのbotのアクティビティがあがったのです。それも爆伸びでした。
ぼくはすぐにアナリティクスを調べ分析をしました。そしてついに分かったのです。その答えが!
Twitterアフィリエイトはこのやり方で間違いない
ぼくが体験から気付いたTwitterを活用したアフィリエイトの正しいやり方は次の2つです。
やり方その1、ブログと商品ページの組み合わせ
やり方その2、ブログとGoogleアドセンスの組み合わせ
やり方その1、ブログと商品ページの組み合わせ
Twitterから直接、商品ページへ誘導するアフィリエイトリンクを貼るのではなく一度ブログを挟んで、商品ページに誘導するやり方です。ブログではアフィリエイトしたい商品についての記事を書いておくのです。
その誘導に導かれて読者は誘導先のブログを読むという仕組みです。具体的な誘導をどうするかはここで書いてしまうと重複コンテンツになってしまいGoogleから指摘を受けてしまうので書くことはできません。なので、以前書いた記事を参照してください。
さりげなく誘導する文章を考えることがポイントになりますね。
また、まだブログをまだやっていない人は次の記事からブログを開設してください。
やり方その2、ブログとGoogleアドセンスの組み合わせ
あなたのブログにGoogleアドセンスを貼ることです。Googleアドセンスを利用するにはあなたのブログがGoogleアドセンス申請に合格する必要があります。規約改定があり一つのURLごとに申請をして合格をする必要が出ていました。
規約改定前は、いちど合格してしまえば複数ブログ(サイト)を追加できたのですが、今はひとつずつ申請を出して合格をしないと利用できないよう厳しくなっています。
しかし、このアドセンスの申請がなかなか厄介で合格するのが難しいというのが現状です。大体の目安でいえば、2000文字以上の記事を30記事くらい入れたもので申請すればOKになると思われます。これはぼくがやってきた実体験なので、あくまで参考までですが。
もし仮に、何度も何度も申請しても合格をしないという方にはA8.netが運営しているnendを代用でお使いください。こちらのアフィリエイト(ASP)はモバイルだけに表示されるものになるのでパソコンでは表示されないものです。
でも、今は80%以上がモバイルで見ている時代ですので、何らGoogleアドセンスと変わりなく使えると思います。Google申請でもう心が折れかかっているという人はつぎからnendに登録してnendを使っていきましょう。
Twitterは数あるSNSの中でも拡散力がずば抜けている
アメリカ大統領トランプがTwitterで自分の思いをつぶやいているのが有名ですよね。これでもお分かりのように拡散力がすごいのがTwitterです。なので、この拡散力を使って拡散することを考えていきます。
思い出してください。前章で説明した読まなくても良いと言っていたTwitterアカウントの話。「読まなくて良いって言っていたから読んでないよ」と突っ込まれるかもしれませんが、複数アカウントを持っているとTwitterを有効利用できるのです。
実践的なTwitterの使い方は次の2ステップです。
ステップその1、拡散させたいbotでつぶやく
ステップその2、拡散させたいbotをリツィートする
ステップその1、拡散させたいbotでつぶやく
拡散したいつぶやきをつぶやく。そしたら、その次につぶやいたbotを持っているアカウントでリツィートをしまくっていくのです。文章では分かりづらいと思うのでやっている実際を見てもらうことにしましょう。

ステップその2、拡散させたいbotをリツィートする


まとめとして・・・

ステップその1、拡散させたいbotでつぶやく
ステップその2、拡散させたいbotをリツィートする
・・・についてでした。
コメント