
ブログ初心者
ブログを始めて間もないのですけど・・・
全く、稼げません。
ブログで稼ぐのは難しいと思います。
このままだと、こころが折れてしまいそうです。
こんな切実な思いを寄せていただきました。
この質問に分かりやすく答えたいと思います。
この質問に答えたいと思ったのはぼくも初心者のころ同じだったから。
ブログを書けど書けど、売り上げなんて皆無でした。
この質問者さんの気持ちが痛いほどわかるのです。
という僕の自己紹介から・・・
■ブログを始めて、4年目の専業アフィリエイター
■稼ぎたいがためにいろいろな塾に入り、400万円散財
■月間、30万PVの「いまどき速報」を運営し、98000円を稼ぐ
■「いまどき速報」が圏外に吹き飛ばされ、絶体絶命!
こんなところでしょうか。。。
でも、今でも何とかブログで生計が立てられるまでに。
そんなぼくが今回の質問に答えていきます。
よろしくお願いします。
ブログで稼ぐのは難しい?簡単どっち?
ブログで稼ぐのは難しいと思いますか?それとも簡単と思いますか?
この質問を投げかけると、たいていの方は難しいと答えるでしょう。
ぼくも初心者の頃は、ブログ記事を書けど書けど売り上げが上がりませんでした。
今となって考えれば、当たり前で。。。
なぜなら、読者の目線に立って記事が書けていなかったから。
ブログ記事の書き方の大前提の検索ユーザーの検索意図にドンピシャな内容の
記事が書けていないのだから、検索されないのが当たり前ですよね。
今回の質問者さんも同じで、ブログ記事の原理原則が分かっていないだけ。
ブログの記事の原理原則っていうのは、読者から共感がえられ読まれる記事です。
共感が得られる記事の書き方を学んでください。
キーワードから検索ユーザーの意図を知る方法|アフィリエイトの胆
全然、SEOのノウハウもなくライバルがひしめくフィールドで勝負することなど
武器を持たずに、百戦錬磨している大群に戦を挑むようなもの。
あっという間に秒殺。あなたの記事など一生、読まれないでしょう。
ぼくが初心者だったころは、SEOのノウハウを持たないままブログの記事を
書き続けていました。
そんなぼくでしたが・・・いろいろ試してみたんですね。
ブログで稼ぐため、報酬を得るまでにやったこと
試行錯誤を重ねつつ学んだことというのは・・・
「読んでくれている人に伝えること」をいつも考えながら書くこと。
「文章を書く」というよりは「文章で会話をする」という感じ。
教科書のようにかたぐるしいだけの文章では読んでもらえないし、
かといって、感情的な文章ではうざったいだけの的外れ。
誰だって、そんな文章なんて読みたくないでしょう?
あなただってそうでしょう?
よくよく考えると突き当たる結論は・・・
続きが気になる文章ですよね。
だいたいの予測はついても、答え合わせをしたくなるような文章。
たとえるなら・・・クイズなようなものですよ。
だって、分からないからヒントを出してもらうと、一つ答えに近づき
興味深々な状態になるのだから。
次の続きが読みたくなるような記事の書き方が出来たら良いのにな~
って思いませんか?
こちらのテンプレートは必見ですよ。
ブログは大変だ!記事の書き方のテンプレートがあったらいいのに
ブログで稼ぐって簡単だろって、なめていた
初心者だった、ぼくはブログなんて簡単に稼げると思っていました。
特化サイトを作っていけば、仮にアクセス数は少なくっても
どんどん成約するはずとなめていました。
現実はこれとは全くの真逆。
ただ単に記事を量産すればよいというわけではないのに気づきました。
■キーワード選定
■文章構成
■ロングキーワード
■記事構成
■購買構成
などなど、習うべきことがいっぱいあったのです。
この基礎的なSEO対策を習得することが大切だということに気づいた時でした。
キーワード選定から文章構成までという概念を学ぶ
それまでのぼくはキーワード選定の概念が皆無でした。
ただ、適当にタイトルを決め、見出しを決めて記事を書いていました。
いわゆる雑記ブログですね。
キーワードの属性などバラバラ状態。
今思えば、当時のぼくにこう言うでしょう。
それは・・・
「キーワードをぶち込んで記事の文字数をそこそこ書いても
上位表示なんてされないよ!」と・・・
同じ属性の記事を書くときは、雑記ブログであってもカテゴリーで分けて
そこに記事を載せていくこと。
特化ブログではないにしても、カテゴリー分けで特化ブログと
同じ効果があること。
そんなことを、キーワード選定と文書構成では学びました。
ロングキーワードの概念|根本を学ぶ
2語からなるビックキーワードやミドルキーワードを上位表示させるのには・・・
3語以上のロングキーワードが必要なことを学ぶ。
例えば・・・「ブログ 稼ぐ」というビックキーワードを扱うのであれば
■ブログ 稼ぐ 初心者
■ブログ 稼ぐ 方法
■ブログ 稼ぐ やり方
■ブログ 稼ぐ 書き方
■ブログ 稼ぐ ワードプレス
■ブログ 稼ぐ 無料
などなど・・・
「ブログ 稼ぐ」の後に連なるサジェストを拾って記事を書く。
こうすることが・・・
ロングテール戦略であり、アクセスを伸ばす方法だと知りました。
記事構成では記事の書き方を学ぶ
小学校の作文を書いて以来、文章など書いたことが無かったので・・・
執筆には本当に体力を使い果たし、精神はズタズタでした。
神経は消耗し、こころがいつも折れそう状態。
悲壮感でまくりの、瀕死状態だったのかもしれませんね。
そんな折、ある人との出会いがあり、記事の書き方を伝授されたのです。
それは・・・
分かりやすく、具体例で解説しますね。
主張:ブログで稼ぐのは難しいです。
理由:なぜなら、具体的なSEO対策を知らないから
具体例:実際にSEO対策を知らなかった僕は高額塾なので400万円も散財。
反対意見:そんなことを書くと、反対意見でおまえがクズなだけだろと
いう人がいる。
主張:でも僕はこの3年以上、パソコンに向かわない日が無く、
毎日、10時間以上ブログ記事を書き続けている。
なので、SEOを習得すればブログで稼ぐのは簡単になるはず。
ざっと、こんな感じですかね。
購買構成を成功ブログから学ぶ
押し売り感、丸出しのブログやサイトでは物は売れません。
だって、考えてみてください。
読んでいて・・・
直ぐに分かっちゃうんですよね。売り込み感が!!
あなたもそんなサイトから物を買いたくありませんよね。
ぼくも当然、すぐにその記事から離脱します。
でも、ブログを書いている側からしか見ていないと、それが分からなくなる。
それを教えてくれたのが成功者の実際の成功しているブログやサイトでした。
アフィリエイトが張り巡らせている導線が本当に自然なんです。
ものを売られている感が全然ないのです。
次の記事を参照してください。
キット、ニュアンスが分かるはずですから
記事を書いても、書いても報酬につながらない
このころは、どん底で心が折れそうでした。
だって、記事を書いても書いても成果が出ないのですから。
自分のことだけ考えて、相手のことなど少しも考えていない。
今考えれば、こんな感じだったんですね。
例えば・・・
突然、電話してきて「今日、飲みに行こうよ」とか、
「今なにしてるん?いま、飲んでいるんだけど来ない?」とかね。
相手の意見を聞くふりだけで、「自分の意見を押し通す」そんなヤツ。
まさにそれをブログの記事を書くときしていたんですね。
「読んでいる人に伝える」これだけは忘れずに書いていたつもりが
「売り上げを上げたい」って思いが強すぎたんでしょうね。
「買ってくださいオーラ」がね。
そんな状態ですから、売れるはずがありませんよね。
まとめとして
今回の質問者さんの質問に答えてきたわけですが・・・
ブログを始めて間もないのですけど・・・
全く、稼げません。
ブログで稼ぐのは難しいと思います。
このままだと、こころが折れてしまいそうです。
おさらいをしておきましょう。
■キーワード選定
■文章構成
■ロングキーワード
■記事構成
■購買構成
などのSEOについて、網羅的に学ぶことが大切です。
ということで長々、書いてしまいました
最後にぼくが体験したことで大切なことを書いて終わりたいと思います。
それでは、この辺で・・・
以上、「ブログで稼ぐのは難しい?簡単どっち?」についてでした。
この記事が少しでもあなたのお役に立てたら幸いです。
なお、成功者のブログから学ぶことはたくさんあり、必見ですよ。
そして、成功者のブログから良いところを学ぶ具体的な方法はこちら
ブログは成功者から学べ|パクるものはできるだけパクる 最高PV数554万、今でも300万PVの個人ブロガーのブログをパクる
コメント